fc2ブログ

2023-05

Miluna studioコラボワークショップレポ 1日目

もうだいーぶ遅すぎて、今更去年の9月のワークショップレポになってしまい。


半年近く経ってしまってるではないか(´Д`)

マズすぎる…。



そう、海外のフローリストとのコラボワークショップもちょこちょこやってるんですが、

レポをアップしてないんで一体何を結局やったのか、どんなワークショップだったのか、

わからない人が多いと思うんですよね。




語ることは山ほどあるんですが、そんなこと書いてると永遠に終わらないので、

サクッと紹介していきます!



とりあえず、香港のウェディングシーンで活躍するMiluna studioとのワークショップ一日目から。


Miluna studio知らない人は、とりあえず下記のインスタのアカウント見てから読み進めてくださいね~!

Miluna studio





一日目は私が教えるセンターピースと

Miluna studioのJayneeが教えるハンギングデコレーションでした!


参加者が好きな花を選べるように、美しい秋の花をたくさん揃えて。

DSC07280 (2)




午前中は私が教えるセンターピースからスタート。

ゴミになり環境汚染に繋がるオアシスを使わないでアレンジを作成する手法で。

DSC07236 (2)

今でこそ、私のレッスンは海外の生徒さんの割合がすごく増えましたが、

思えば一番最初に多国籍の人が集まるワークショップを開催したのは、この時でした。


日本人、韓国人、香港人、台湾人と。

DSC07240 (2)

自分自身が、海外の色んなワークショップに参加したり、

そこで他国のフローリストと交流し色んな刺激を貰ってきたことが貴重な財産になっているので、

もっとそういう機会を日本の人に持ってもらいたいと思って企画したワークショップでした。



私がデモで作成したセンターピース。

秋のくすんだトーンで。

IMG_1825 (2)

庭花も取り入れて、よりナチュラルに。


花材の選び方、色合わせ、動き、奥行感、空気感の出し方など、

一通り説明して。




そこに一つの庭ができるように。

IMG_1858 (3)

ちなみにカップケーキは友人が差し入れてくれたもの^^


そしてスタイリングはJaynee!

Jayneeはスタイリングがとってもうまい!

見ていて私も学ばせてもらいました!


Jayneeは元々ウェディングのプランナー、スタイリングをしていただけあって、

ほんと、スタイリングがうまい!

IMG_1864 (2)

私も花に関してはすごーく細かい人間ですが、

Jayneeもすんごく細かい!



二人とも、拘り過ぎだろってくらいです。笑

想像以上に、お互いの花に向かい合うスタンス、スタイルが似ているのにはビックリしました!




デモの後は、生徒さんそれぞれに自分の好きな花で

自分だけのセンターピースを作成してもらって。





そして午後はJayneeが指導しつつ、皆で作成するハンギングデコレーション。


天井から吊るす装花は日本ではまだまだ普及してないですが、

世界的には非常にトレンドになってきているデコレーションです!

IMG_1934 (2)

大きい造形物に近い装花は、ブーケやアレンジとはまた違った技術や知識が必要になってきます。

Jayneeは、こういう大掛かりな装花が得意だし好きだと言っていました!


ちなみにこちらがJaynee。

まだ若いのですが、センスが物凄くいい!

そして、花へのこだわりがすごい。

IMG_1940 (2)





そして完成したのがこちら!

DSC07336 (2)

ただ吊ればいいのではないのです。


基本の考え方はセンターピース(アレンジ)と同じ。

動きを出す、奥行感を出す…



それにプラス造形物としての装花を作成するためのテクニックが加わっているのです。

大きいデコレーションでも、細部を見ても、どこも美しいように。

IMG_1949 (2)




IMG_1952 (3)

なかなかこのような大きな装花のレッスンは日本では無いので、

参加者の方には貴重な経験になったのではないかと思います!





一日目終了後、二人で片付けをしていたら、


「香港だとワークショップしながらワイン飲んだりするんだよ~」


とJayneeが言うので、


「じゃあ、ワイン買いに行っちゃう?!」


ってことで、颯爽とワインを買いに行きました(´▽`*)

お酒が好きだなんて、更に私と気が合うわ。笑



ワイン飲みながら仕事なんて、フランスで働いてたときぶりで楽しかったな~。

二人で片付けしながら、香港と日本の花業界について熱く語りました!



日本人はなんでそんなパリスタイルが好きなの?!

とかね。よく聞かれる。

日本人はパリが好きなのよ。





ワインを一瓶空け、遅めの夕飯を食べにお好み焼き屋へ。

なんと、たまたま隣席のサラリーマンがお好み焼きを一枚おごってくれました!

「あちら様からです」ってやつ。



英語のわかるサラリーマンだったようで、

何やら英語でひたすら熱弁している私たちにおごってくれたようです。笑

ありがたや。




ほぼ終電まで飲み明かし、二日目に続きます~!

DSC07352 (2)







一日一回クリックでランキングにポイントが加算される仕組みになっています。
お帰り前に下記の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます!




● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

Miluna studioコラボワークショップレポ 2日目 «  | BLOG TOP |  » 1月のブーケレッスンレポ

プロフィール

*☆Yuki☆*

Author:*☆Yuki☆*
パリでフリーランスフローリストとして活動後、本帰国。
現在は東京を起点に活動中。

趣味:
旅行(30ヶ国以上)
おいしいものを食べること・お酒を飲むこと
寝ること
フィギュアスケート観戦

お問合せ:yuki.yoshikawa.98@gmail.com

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
その他 (10)
flower.fr (11)
Stephane Chapelle (12)
Le fleuriste du coin (21)
旅行 (47)
My work (44)
世界トップフローリストのワークショップ (12)
レッスン (37)
インドボランティア (12)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

フリーエリア